コンテンツへスキップ
Facebook Twitter AboutMe
大沼研究室
大沼研究室
@神戸大学 内海域環境教育研究センター
コンテンツへスキップ
  • Home
  • News
  • Research
  • Members
    • Members
    • 大沼 亮 -Curriculum Vitae
  • Publication
  • Contact
  • Links
ホーム Links

Links

現所属(神戸大学)

  • 内海域環境教育研究センター
  • 神戸大学生物学科

旧所属

  • 国立遺伝学研究所
  • 共生細胞進化研究室(宮城島研)
  • 北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 多様性生物学講座II

大沼について

  • Google Scholar
  • Researchmap
  • KAKENHI
  • ORCiD

研究紹介記事

  • academist研究紹介記事 (2020) 「“葉緑体ドロボウ”は進化途中の現象か!? – 盗葉緑体性渦鞭毛藻「ヌスットディニウム」の細胞内共生の仕組み」
  • Behind the Paper (2020), Nature Research Microbiology Community, “Thievery as a lesson to become photosynthetic eukaryotes? –a transient endosymbiosis in a kleptoplastic dinoflagellate”
  • 遺伝研リサーチハイライト (2020) 「ドロボウは共生のはじまり!?―盗葉緑体性渦鞭毛虫から探る葉緑体獲得の進化」
  • Behind the Paper (2019), Nature Research Ecology & Evolution Community, “Feeding on phototoxic algae: training for unicellular predators to evolve to algae”
  • 遺伝研リサーチハイライト (2019) 「単細胞生物の藻食―毒まんじゅうは光合成生物への進化の素―」
  • 遺伝研ポスドクインタビュー(2016)

所属学会

  • 日本藻類学会
  • 日本進化学会
  • The International Society of Protistologists

コメントは受け付けていません。

  • Search

  • Recent Posts

    • 創発的研究支援事業に採択されました!
    • マリンサイトに引越しをしました
    • 六甲山・三国池にサンプリングに行きました
    • 内海域環境教育研究センター着任のご挨拶
  • Archives

    • 2024年6月
    • 2022年4月
    • 2021年6月
    • 2021年4月
  • Language

    • English
    • 日本語
  • Contact

    本研究室へのお問い合わせは下記にお願いいたします。

    〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2746
    ryoonuma[at]harbor.kobe-u.ac.jp
    0799-72-2907
本サイトの図、顕微鏡写真等の画像、動画はすべて大沼のオリジナルです。画像、動画の使用をご希望される場合は、大沼までご連絡をお願いいたします。
Facebook Twitter AboutMe
Powered by Tempera & WordPress.